古民家リノベーション

ゆりの不動産 株式会社百合野

営業時間9:00~18:00※ご予約優先定休日水曜日 / 第2日曜日

古民家 リノベーション事例

昔ながらの日本家屋を利用し、時代に合わせた空間デザイン、快適な住空間に変身!
msiawaリノベーション8
2021年10月

下関市彦島木造戸建て

増築を繰り返したが木造一軒家が、趣きある雰囲気に!

 

 

低コストのリノベで貸家

収益も向上

お客様の声
オーナー写真
身内が住んでいた家を、貸家として運用していましたが、増築を繰り返したために「古い・暗い・寒い」と不便な間取りでした。 前入居者の退去後、新たな入居者の募集に苦戦していたところ、ゆりの不動産からリノベーションの提案をいただきました。
「家の良さを活かして、付加価値をつけましょう」と。
事前調査で小屋裏を覗いてもらったところ、曲がり梁があったため、リビングは梁あらわし天井にしました。
貸家なので、内装仕上げ等はコストを抑えましたが、 水回りは一新することで入居者の方が快適に過ごせるようにバランスよく投資しました。
M様
間取り
BEFORE
AFTER
リノベーション 百合野貸家ビフォー (1)
COMMENT
増築した天井の低いスペースにキッチンや洗面・浴室が配置されていたため、段差もあり寒く使いにくい間取りでした。 物置を増築部分に集約させ、間仕切り撤去・床レベル調整・システムバス施工を行うことで空調が行きわたる動線の良い住宅に生まれ変わりました。
リビングダイニング
BEFORE
リノベーション 百合野貸家 (2)
AFTER
misawaリノベーション
COMMENT
古民家の特性を活かし、梁あらわし天井にしました。 床はフロアタイル仕上げ、梁は家主お婿さんによるDIY塗装で、コストを抑えました。 キッチンは古民家になじむカラー、インディゴブルーをセレクト。
浴室
BEFORE
リノベーション 百合野貸家 (1)
AFTER
misawaリノベーション3
COMMENT
天井が低く、洗濯機置き場が中にある浴室でした。 天井高の自由度が高いタカラ製・1坪タイプのシステムバスを設置し、快適な浴室に生まれ変わりました。

貴重な建具はそのままに

桟の細工が細やかな、以前からの引き違い戸は、戸車調整などで作動を改善し活用しました

断熱性の解消

木製枠ガラスを、断熱ペアガラスへ交換しました

内装費の削減

モルタル壁部分は塗装仕上げ、床はフロアタイル仕上げとし、材料費を抑えました。

屋根からの採光

リビングに窓がないため、屋根からの採光をとり木製枠+アクリル板の造作材で室内へ光が入るようにしました。